厳しい寒さも通り過ぎ、2月下旬頃から名古屋も少しずつ暖かくなってきました。
また、日本気象協会によると、今年の桜の開花は昨年同様に平年よりも一週間ほど早まると予想されています。のんびりしていると満開の綺麗な桜を見逃してしまう事にもなりかねないので、お花見の計画はお早めに!
参考: 日本気象協会(桜開花予想)
目次
スポンサーリンク
愛知・名古屋の桜の名所として最も有名な名古屋城。
ソメイヨシノやシダレザクラなど約1000本の桜が花を咲かせます。また、名古屋城城内の桜もお城や庭園などの景色と相まって非常に綺麗なのですが、少し離れた名城公園や金シャチ横丁から見える景色も素晴らしいの一言!
毎年行われる桜まつりの期間中も大勢の花見客で賑わいます
今年の桜の開花は昨年同様に平年よりも一週間ほど早まると予想されている事から、2018年の開花日が3月19日だった事を踏まえると、2019年の今年も3月19日頃に開花すると思われます。
『満開になるのは3月26日頃。見頃のピークは3月26日~31日』
くらいになりそうですので、お花見に出かけるのであれば3月30日(土)・3月31日(日)が良さそうですね!
名古屋城では毎年桜の時期に『名古屋城桜まつり』が開催されています。この名古屋城桜まつりの期間中、夜は名古屋城と桜のライトアップもされています!
私は通勤で名城公園、名古屋城の脇を毎日通っているのですが、夜は遠くからでもライトアップされた名古屋城や綺麗な桜を見る事ができます。都心という事を忘れるくらい幻想的な光景なので、機会があれば足を運んでみても良いのではないでしょうか。
では、その名古屋城桜まつりはいつから開催されるのか
名古屋城桜まつりの日程はまだ発表されていません(2月末現在)が、昨年2018年は3月24日(土)~4月8日(日)に開催されていたので、おそらく同様の期間で行われると思います。
2019年のまつり開催期間が正式に発表されました。
期間中の日没後に桜のライトアップが行われます
また、桜まつりに合わせて各種イベントが開催される春のお祭り『名古屋城春まつり』も開催されています。こちらもまだ日程が発表されていませんので、昨年の開催実績をもとにした予想ですが記載しておきます。
名古屋城春まつりの期間中は多くの屋台も出店されます。すぐ脇にある城下町「金シャチ横丁」のなごやめしと合わせてこちらも楽しみですね!
スポンサーリンク
名古屋城の城内にはいくつかのトイレが設置されており、多目的トイレも設置されています。
多数の花見客で賑わっているので非常に混雑はしますが、さほど並ぶ事なく入れると思います。また、隣接する「金シャチ横丁」や「名城公園」にもあります。
授乳室には名古屋城内にはありません。
すぐ隣にある名城公園内の施設「tonarino」には非常に綺麗な授乳室があります。ただ城内からだと徒歩10分~15分ほど歩いた先になるので、念の為、ケープの持参がおすすめです。
|
名古屋城周辺のトイレ・授乳室・駐車場情報についてはこちらの記事でも紹介していますので参考にして下さい。
名古屋城は名古屋市の中心部にあり、地下鉄やバスなどの公共交通機関の利用が非常に便利です。
名古屋城には駐車場が東側・南側の二ヵ所あります。
但し、それぞれ収容台数が少なく、名古屋城桜まつり開催時には開園後すぐに満車になってしまいます。土日であれば周辺に路駐する事も可能ですが、そちらもすぐに埋まります(路駐は自己責任にて)。
そこでおすすめなのが駐車場を事前に予約して利用する事ができる『akippa』というサービス。
TVでもよく紹介されていますが、周辺の企業や個人が駐車場を開放して貸し出すといったもの。値段設定は様々ですが、一日単位での金額設定が大半で、周辺のコインパーキングよりも値段は断然安いです。
私も桜まつりや花火大会の際によく利用しますが、こういった混雑が予想されるイベントへのお出かけの際にはかなり使えるサービスですので、是非試してみて下さい。
桜の名所・お花見スポットへのお出かけの際、せっかくなのでついでに周辺で食事をしたり、遊園地・水族館・映画館などのテーマパーク等へ遊びに行く事もあるのではないでしょうか?
そういった場合に使える入場料などの割引情報、混雑する人気スポットへのお出かけ時に困る駐車場予約情報などを紹介します。映画館であれば300円~500円引き、遊園地なら入場料50%割引などもあるので本当にお得です。
どれもお花見の時期以外でもかなり使えるものになりますので、お出かけ前にチェックしてみて下さい。
TVなどでも取り上げられている、全国各地で使える駐車場予約サービス
名古屋城は名古屋はもちろん愛知県内でも最も有名な桜の名所の一つ。毎年3月下旬から4月上旬にかけて開催される『名古屋城桜まつり』では城内の桜が満開になり、非常に綺麗な光景が広がります。
但し、アクセスの良さもあって多くの花見客が訪れる為、城内は毎年非常に混雑します。
名古屋城には駐車場はありますが収容台数が少なく、開園と同時に満車になる恐れがあるので、公共交通機関かakippaを利用して事前に駐車場を確保してからのお出かけがおすすめです。
スポンサーリンク